子部藝術類
響琴齋帖
函架番号:555・23
響琴齋帖
闕唐帖
唐 特大 4帖
明郭憲詹編
明天啓7年跋刊(拓本)
紅葉山文庫舊蔵
後補淡緑色蓮花唐草文空押表紙(30.2×16.3cm),題簽を貼布するが文字なし,折本装,首尾各1開白張,毎紙幅約32.7cmの厚紙を半折,毎帖15開,1面に1張の拓本(毎紙約24.5×11.2cm)を貼付し,臺紙両端の背面を糊付け,修訂し拓本の四周を白紙で縁取る
響琴齋晉(宋元朙)帖(護符)[ ]<古刺桐城郭/氏響琴齋刻(印記摸刻)>/ 會稽内史王逸少書(隷書)/謝生多在山不復見」以下集帖,陰刻,毎項改行,区々,【第1帖】晉(王羲之以下7家15種),【第2帖】宋(蔡襄以下4家8種),【第3帖】元(趙孟頫以下8家11種),【第4帖】明(宋克以下11家12種)
字面約22.0×10.0cm,首は毎張4行,字数不等
巻尾第2を除く毎帖末に低格し「響琴齋勒」と刻す
跋,明天啓7年郭憲詹,明帖末に「余兄弟所刻法帖不免多好茲採古今名書卅八人共五十餘帖/幾於精核矣与好事者評之天啓丁卯冬郭憲詹識(「□子」「廷思」印記摸刻)」
第1帖後見返し下に「四第一号/ 子五副」と記す小紙片を貼付,毎帖首及び大尾に単辺方形陽刻「祕閣/圖書/之章」②朱印記あり
来歴志著録本